前回はゲームについて書きましたが、今回は料理編。
独り暮らしで初めてまともに自炊したのは5~6年前だったか。
それまでは毎日、朝コンビニで朝飯のパン、昼飯のカップ麺を購入。夜は牛丼屋というサイクルだった。健康に悪いね。
自炊のきっかけは忘れたけどたまに自炊しては面倒臭くなってやめるの繰り返しだった。
退職してからは暇になったし健康面からも自炊した方が良いなと思い、料理をし始めた。
最初は簡単なもの。段々他の料理もしたくなってくる
とても簡単。イオンで数種類の野菜が入った商品と豚小間肉でフライパンで炒めるだけ。
味付けは塩コショウに醤油。あとは味の素とか適当に入れればまぁ食える。
ただまぁ他にも色々作りたくなるからカレーとかチャーシューとか作ったり。
最近だと『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』というアニメ(原作漫画)の影響でサーターアンダギー作った。料理と関係ないけどかーなー推しです。
材料が小麦粉、砂糖、卵、ベーキングパウダーだから他の料理に使いまわしやすいところが非常に良い。
あと材料費に対して結構たくさん作れるからお手軽おやつとしてオススメ。
基本自分が料理する基準は材料が面倒臭くないか。特に調味料。
1回で使いきれない量の調味料だと、他に使いまわしづらい時は大体消費期限過ぎる。
それは流石にもったいないから汎用性が高い調味料しか買わないことにしている。
まぁそうすると大体簡単な料理になるのかな。
まあ下手くそでもレシピ見ながらなら大体成功する。失敗するパターンと言えば一人分の量に調整したくて分量計算を間違えた時かな。数回作ればその内ちょうどいい量が分かってくる。
自分で作れるものは自分で作った方が金もかからないしまぁまぁ美味しい料理は出来る。ニートになった今じゃ外食ばかり出来ないし。
好きな料理は中華。回鍋肉とかチンジャオロース、麻婆豆腐、美味しい料理ばっかり。
今上げた料理は豆板醤、甜面醤を使うんだけどコレがザ・中華の味を誰でも簡単に再現出来るのが良い。
作り方も滅茶苦茶簡単。調味料として最強だよ。その内中華鍋も買おうと思ってる。同じ炒め物でも全然味が変わるらしい。書いてたら中華食べたくなってきた。
とにかく簡単でご飯が進むから料理したことない人にはオススメしたい。
ブログ・動画ネタにもなる
料理作る時は録画することが多い。ブログに写真載せたり、動画作って投稿したり。最近はしてないけどストックは大量にある。
まぁ誰も見ないだろうけど後で見返した時に「当時はこんな事やってたなー」と振り返る事が出来たら面白いなと思って撮ってる。今はゲーム実況ばかりだからその内公開したいね。
本当はもっと書けるかなと思ったけど思ったよりネタが出てこなかった。まぁ日記だしいいか。
以上。
コメント