はちみつを使う料理って?
そもそもこのはちみつ何故買ったのか思い出してたんだけど、某料理研究家のマーボーカレーレシピではちみつを使っていて、それを真似して買ったんだよね。
でもそれ以降料理では使わず、まるで新品のように大量に余らせている。
そこではちみつに合う食品が無いかスーパーで探してきた。
ミルクプリン


イオン ミルクプリン 69g×4個 198円(税抜)
変な甘みはなくシンプルな味。
でもはちみつかけるとこれが一番美味い食べ方だ!と思うくらい美味かった。
ちょっと味気無いなと思ってたところにはちみつの甘さが加わって、これがまた主張しすぎていないのが良いね!マジで調和している。
暫定1位です。
ヨーグルト

イオンベストプライス「毎日の食卓にプレーンヨーグルト」118円(税抜)
余りにも王道すぎる組み合わせ。
とりあえずかけてみる。

いざ実食。
当たり前だけど美味い。プレーンヨーグルトの酸味にはちみつの甘さが丁度いい。
おやつとしては完璧。もう1位でいいよ。
そしてこのヨーグルト、やっぱりいつものイオンなんだけど1個118円て。安すぎんか。
毎日食べるのにコストもかからないし、お腹にもいいし良いことづくめなおやつでした。
バニラアイス

明治エッセル スーパーカップ 105円(税抜)
バニラアイスも合いそうだったので買ってみた。
スーパーカップは他社より安くて量が多いからとてもおすすめ。
早速かけてみよう。

窪みにはちみつが広がっていくの見ていて気持ちいい。
うん、合うねバニラアイス。美味しい。
乳製品と相性良いんだろうね。バニラも甘いけどはちみつと一切喧嘩しなくて自然な甘さになる。
ただ注意点があって、はちみつって冷えると固まっちゃうのね。

水飴みたいに固くなってる。歯にくっつくくらい。
美味しいけどちょっと食べづらいな。
はちみつを少し温めてからアイスと一緒に食べれば良いかもね。たぶん。
ストーブの前で食べればアイスもとろけて美味しそう。そんな環境無いのが残念。
カレー
画像はありません。
またまた王道過ぎる組み合わせ。でもこれくらいしか思いつかなかった。
カレーにはちみつってどれくらい変わるのか実は分からないんだよね~。
コーヒーは結構違いが分かりやすいけど、これはどうなんだろう。
辛さがマイルドになったりするのかな。
でも良くある組み合わせだし消費するのに丁度いいね。それでもスプーン1杯程度しか使わないけど。
はちみつ湯
画像はありません。
お湯にハチミツを溶かすだけ。シンプルに美味しいし体が暖まる。
生姜もあると冬は助かるかもね。
思ったより活用方法出なかった
4点だけかよって思われるかもしれないけど、簡単かつ自分が食べられそうなものを考えるとこんな感じ。
ブルーチーズとか合うらしいけどチーズ好きじゃないし。ピザならともかく。
そんなわけで今回はここまでにしときます。
また何か思いついたら更新しようかな。
コメント